Dj BrooksのオススメEDM8選!

Dj BrooksのオススメEDM8選!
こんにちは!
今回はマーティン・ギャリックスとのコラボしたことで、知名度をさらに広めた人気上昇中のDj Brooks(ブルックス)の定番曲および、人気曲を8曲紹介していきたいと思います!
比較的、迫力がある曲が多いです。なので、今回紹介する曲で気になるものがあったら是非、勉強中や作業中に聴いてみてください。作業や勉強が捗ること間違いなしです。
、
Brooks(ブルックス)とは?
https://twitter.com/MusicByBrooks/status/1139169918551822336
オランダ出身ののDJ兼音楽プロデューサー。本名はタイス・ウェストブルック、現在24歳(1995年生まれ)の若手Djです。
彼の手がけるEDMのジャンルは主にフューチャー・ハウス、プログレッシブ・ハウスで、特に彼の作品は迫力があるものが多い印象
です。
2013年からDjの活動を始めた彼は、人気急上昇中で、現在のEDM界を新たに牽引していける新生Djだといえます。
Like I Do
https://youtu.be/WfPu9Jrcpuk
2018年にリリースされたデイヴィッド・ゲッタ、マーティン・ギャリックスとのコラボ曲。
トップDjのマーティンギャリックスとのコラボ曲だけあって、迫力満点の曲です。「Like I Do」の後のドロップはバウンドするようなサウンドが最高にクールです!
Byte
https://youtu.be/zH9sXggRlxc
2017年にリリースされた、マーティン・ギャリックスとのコラボ曲。
Byteといったら、マーティン・ギャリックスの曲というイメージがありますが、ブルックスとの共作です。こちらの曲も迫力があり、とてもテンションの上がる一曲です!
ちなみに、私は以前アラームに使っていました。朝に聴くと必ず目が覚める曲です!
Boomerang
https://youtu.be/j8GSRFS-8tc
2017年にリリースされた彼の代表曲。
曲のブレイクダウンの部分は比較的、静かですがドロップになるとバウンドするようなサウンドと曲がるような高音の迫力が特徴的です!
一度聴いたら、「あっ、かっこよ。」と思ってしまう曲です。
ID
https://youtu.be/A3xUuca5-MM
2018年にリリースされた、Mesto(メスト)とのコラボ曲。
この曲のドロップはとても迫力がある重低音で、Byteに少し似ています。しかもこの曲のいいところは、ドロップだけでなくブレイクダウン(静かな部分)も個性があるところです。
ちなみに、ブレイクダウンの部分がマシュメロのLiveで使われていまた。とても印象的ですね。
この動画の4:40あたりに使われていますよ。
Joyride
https://youtu.be/0pS2yL70g60
2017年にリリースされたベースジャッカーズとのコラボ曲。
この曲の特徴は何といってもドロップのかっこよさです。短く区切られたエッジのあるサウンドがブルックスらしい曲です。
https://twitter.com/Bassjackers/status/1120714630047969280
ベースジャッカーズはオランダ主出身のDjデュオグループです(上の写真)。
ビッグルームを中心としたEDMを作曲しており、特に代表曲「DERP」はYoutubeで1億再生を超えるなど、かなり人気の曲です。
If Only I Could
https://youtu.be/U7KQ-8I_jYI
2016年にリリースされた曲。
この曲の魅力はドロップの高揚感です。細かく区切られた、エッジの有るサウンドが「Joyride」に似いてかっこいいです。
何かつらいことがあった時に、モチベーションを上げてくれそうな曲だと思いますよ👍
Better When You're Gone
https://youtu.be/-OrSxiUHk4E
2019年にリリースされたデイヴィッド・ゲッタとのコラボ曲。
ドロップだけでなく冒頭のブレイクダウン(静かな部分)にも魅力がある曲です。普通にブレイクダウンの部分だけでもオシャレな曲だという印象を受けます。
ドロップについては、バウンドする迫力満点のサウンドが最高にカッコいいです。
Lynx
https://youtu.be/RjOGR25h6YU
2018年にリリースされた曲。
コチラの曲もBrooksの人気曲で、彼特有のエッジのあるサウンドが特徴的です。ブレイクダウン(静かな部分)とドロップ(盛り上がる部分)のメリハリがありシャキッとする曲です。
是非、目を覚ましたいときに聴いてみてください!
まとめ
人気のブルックスの曲はいかがでしたか?
ブルックスの作る曲は細かく途切れたサウンドが特徴的でかっこいい曲が多いですね。そういう訳で、今後も彼が作成する曲に期待していきたいです。
今回も本記事をご覧いただきありがとうございました。
Comment
IDは未リリース曲自体のことを指すので、曲名ではないですよ!なので、まだリリースもされていません。
また、MestoとBrooksのIDのブレイクダウン部分をおっしゃられているのは
Yeah Yeah Yeahs – Heads Will Roll (Jaydon Lewis Remix)
なのでmushupですね。
IDはまだドロップ部分しか聴くことができないと思います。
mashupのミスでした。。すみません。