洋楽マニアが教える「Charlie Puth」のオススメ曲8選!

もくじ
洋楽マニアが教える「Cha Puth」のオススメ曲8選!
皆さんいかがお過ごしですか?
最近はJ-popではEXILEの「Move the World」やOfficial髭男dismの「Pretender」などが流行っていますね。
そんな中私は相も変わらず洋楽を毎日聴いて、最新曲などもチェックしていますw
そこで今回は最近新曲を発表したCharlie Puth(チャーリー・プース)の定番曲8曲を紹介していきたいと思います!
Charlie Puth(チャーリー・プース)とは?
https://twitter.com/thefader/status/1179142471542067201
アメリカ合衆国出身の1991年生まれ、現在27歳のシンガーソングライター兼音楽プロデューサーです。
彼の曲のジャンルは、主にポップ・ミュージック、ポップ・ロックで、落ち着いた印象と彼の歌声が特徴的です。
彼は数々の億再生曲を作り出し、日本でもかなり知名度が高いアーティストだといえます。
人気曲として映画「ワイルド・スピードSKY MISSION」の主題歌に起用された「See you again」があり、この曲は世界数か国の音楽チャートで1位を記録した名曲です。
おそらくですが、日本でもかなりの知名度があるので曲名を知らなくても一度は聴いたことがある方は多いはずです
(余談)
ちなみに、彼の眉の傷跡は彼が幼いころ犬に襲われて負傷した跡らしいです。それにしても、かなり男前でイケメンですね~💖
Attention
https://youtu.be/nfs8NYg7yQM
2017年にリリースされた人気曲。曲の全体を通して流れているギターのサウンドが大人っぽい雰囲気を醸し出していていて、とてもかっこいい曲です。
特にサビの低音ギターのサウンドは最高にクールです。テンポに関しては比較的ゆっくりで夜の街をドライブしながら聴きたい曲ですね!
How Long
https://youtu.be/CwfoyVa980U
2017年にリリースされた彼の定番曲。非常に人気のある曲で、🏆グラミー賞 最優秀リミックス・レコーディング賞🏆にノミネートされた曲でもあります。
歌詞の内容はザックリいうと「浮気してない?」「最近、隠れてコソコソしてない?何かおかしいって感じてた。」といった内容で、破局、失恋のソングです。
私の一番オススメの曲で、特に「Baby, I just gotta know」の後のサビは低音がきいたオシャレなメロディーが好印象です。
We Don't Talk Anymore
https://youtu.be/3AtDnEC4zak
2016年にリリースされた、セレーナ・ゴメスとのコラボ曲。
彼の作曲した曲の中で「See You Again」の次に人気の曲です。アメリカのビルボード ホット100では9位にランクインしています。
チャーリーとセレーナがデュエットソングでサビの「We dont talk anymore」は「僕らはもう話すことはない。」という意味で、失恋を表した曲だといえます。
サビのチャーリーとセレーナの透き通った声が最高ですね!
See You Again
https://youtu.be/RgKAFK5djSk
2015年にリリースされた、アメリカ出身のラッパーウィズ・カリファとのコラボ曲。Youtubeでの再生回数はなんと現在42億回再生
を超えています!(もはやどれぐらいの数値かわからないw)
Wiz Khalifa(ウィズ・カリファ)
https://twitter.com/wizkhalifa/status/1193706413903597568
本記事の冒頭でも述べた通り、チャーリー・プースの曲の中で最も知名度の高い曲です。その理由に映画「ワイルド・スピードSKY MISSION」の主題歌として起用されたことは有名です。
また、「ワイルド・スピードSKY MISSION」に出演している、2013年に不慮の事故で亡くなった俳優「ポール・ウォーカー」に捧げる曲として作曲されました。
つまり、「See you again」にはとても深い意味が込められていることがわかりますね。
このような曲のバックグラウンドを知ると、さらに曲の良さがわかりますね。
この曲の魅了といったらやはり、チャーリー・プースの歌声です。とても高い音域の彼のクリアな声はこの曲の顔と言えるでしょう。おそらく、洋楽を聴かない人でもほとんどの人が聴いたことがあると思います。
Marvin Gaye
https://youtu.be/igNVdlXhKcI
2015年にリリースされた、アメリカ出身のシンガーソングライターメーガン・トレイナーとのコラボ曲。
この曲のサビは「Let's Marvin Gaye and get it on」「さあ、マーヴィン・ゲイの曲に乗って。」という意味です。
歌詞の内容としては、ザックリいうと「男性が女性が恋に落ちて、さあマーヴィン・ゲイの曲に乗って一緒の時を過ごそう。」という内容です。
ゆったりとしたテンポでゆっくり休みたいときにサラッと聴ける曲ですね。
ちなみに、マーヴィン・ゲイとは有名なアメリカのミュージシャンで、1960年代に人気を誇った音楽家です。
One Call Away
https://youtu.be/BxuY9FET9Y4
2015年にリリースされた曲。
MVにもあるように、主にピアノとチャーリー・プースの歌声で構成されており、非常にシンプルです。
テンポがゆっくりでピアノとチャーリー・プースの優しい歌声が最高の曲です!夜寝るときにBGMとして流すのにちょうどいい曲と思います。
Cheating on You
https://youtu.be/fOoSbUoayQE
2019年にリリースされたチャーリー・プースの最新曲。
静かめの曲でとてもオシャレな印象です。曲の歌詞の内容としては「今じゃとても君が恋しい」「君との愛がすべてだった」など、恋人と別れたことを後悔するような内容です。
ゆっくりコーヒーでも飲みながら聴きたい一曲ですね~。
Dangerously
https://youtu.be/TBXQu8ORnBQ
2016年にリリースされた曲。
この曲のサビの「I love dangerously」は「君を危険なほど愛した」という意味で、失恋ソングだということがわかりますね。
個人的にこの曲のサビは結構お気に入りで、チャーリーの裏声がとても優しくてキレイです。
まとめ
今回はチャリー・プースの人気曲(定番曲)を紹介しました。いかがでしたか?
チャーリー・プースの曲は全体的に「おしゃれ」だと思います。なので、オシャレな洋楽を聴きたいという方は最新曲を要チェックですね!
今後もEDMを中心に洋楽を紹介していきたいと思います。
本記事をご覧いただきありがとうございます。