マニアが厳選!世界トップDj Martin GarrixのオススメEDM

もくじ
- マニアが厳選!世界トップDj Martin GarrixのオススメEDM
- 1.Martin Garrix,Maclemore(マックルモアー),Patrick Stump(パトリック・スタンプ)「Summer Days」
- 2.Martin Garrix,Dua Lipa(デュア・リパ)「Scared To Be Lonely」
- 3.Martin Garrix「Animals」
- 4.Martin Garrix「Yottabyte」
- 5.Martin Garrix,Dimitri Vegas&Like Mike(ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク)「Tremor」
- 6.Martin Garrix,Bebe Rexha(ビービー・レクサ)「In The Name Of Love」
- 7.Martin Garrix,Afrojack(アフロジャック)「Turn Up The Speakers」
- 8.Martin Garrix,Troye Sivan(トロイ・シヴァン)「There For You」
- 9.Martin Garrix,Brooks(ブルックス)「Byte」
- 10.Martin Garrix,Jay Hardway(ジェイ・ハードウェイ)「Wizard」
- まとめ
マニアが厳選!世界トップDj Martin GarrixのオススメEDM
今回は近年、常にEDM界のトップに君臨するDJ兼音楽プロデューサーのMartin Garrix(マーティン・ギャリックス)のオススメ曲を紹介していきたいと思います。彼の曲は高揚感があるものが多いのでテンションを上げたいときに聴くのがオススメです!
私の独断と偏見で選ばせてもらいました。参考程度にしてお気に入りの曲を見つけてみてください。
よろしくぅ(^o^)/
Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)とは?
Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)はオランダ出身のDj兼音楽プロデューサー。1996年5月14日 (年齢 23歳)の若手Dj。
彼は世界人気DJランキングで2016、2017、2018年と3年連続1位に輝いている、まさにEDM界の若き天才DJです。
彼のEDMのジャンルは【ビッグルームハウス】【エレクトロハウス】などです。彼の曲の特徴としては非常に盛り上がる曲が多いイメージで、迫力があります!
彼は小さい頃にティエストがステージでプレイしているのを見て、DJに憧れ持ち、DJになることを決心したというエピソードがありますね。
最近は足を負傷したり、Djプレイ中に口の中に蜂が入ってしまうなどハプニングが続出していたので、体の健康を第一にこれからもプレイしてほしいものです!(切実)
1.Martin Garrix,Maclemore(マックルモアー),Patrick Stump(パトリック・スタンプ)「Summer Days」
https://youtu.be/8OwVaewDtS8
2019年5月にリリースされた曲。リリースされた直後、Line Musicでは一時的に人気1位にランクインしていました。(私はそれを見て新曲を知りましたw)この曲がリリースされた直後は飲食店やカフェなどで流れていたのを耳にすることが多かったです。
この曲はマーティン・ギャリックスとアメリカ出身のラッパーMacklemore(マックルモアー)、アメリカのロックバンドPatrick Stump(パトリック・スタンプ)がボーカルを努めている作品でパトリックのきれいな声が印象的です。ラップの部分はマックルモアーが努めていて、とてもかっこいいですね。
EDM感がそこまでなく激しく迫力があるというよりは、とてもオシャレな洋楽という印象。
MVでタクシー運転手を演じるのがパトリック・スタンプで、絵を描いているのがマックルモアーです。
「Summer Days」のRemixバージョンもカッコイイ!!
https://youtu.be/UXY_27JJpeY
ちなみに「Summer Days」をティエストがRemixしたバージョンもあります。
ドロップにバウンド感か加えられていて、迫力が増しています。
2.Martin Garrix,Dua Lipa(デュア・リパ)「Scared To Be Lonely」
https://youtu.be/e2vBLd5Egnk
2017年にリリースされたイギリスの女性シンガーソングライター兼ファッションモデルのDua Lipa(デュア・リパ)とのコラボ曲。
彼の曲としては比較的テンポがゆっくりとした曲で、冒頭から聴こえる高音の電子音が特徴でドロップにも現れます。また、リパの声が大人っぽいと思ったらドロップでは透き通るような声で非常にきれいです!
3.Martin Garrix「Animals」
https://youtu.be/gCYcHz2k5x0
2013年にリリースされたマーティン・ギャリックスの代表曲。今現在ではEDM界においても代表かつ定番の曲となっています。Youtubeの再生回数は驚異の13億回!!(2019年10月現在)今なお人気の曲です。
時計の音の後から始まるメロディーはEDMをあまり知らない方でも聞き覚えがある方は多いはずです。また、ワインのコルクを抜いた時のような音のリズムは特徴的で頭に残りますね。
この曲はもちろん他のDjも多用していて、Tomorrowland などのイベントで非常に盛り上がる曲の一つだといえるでしょう。テンションを上げたいときに聴くのがオススメです。
4.Martin Garrix「Yottabyte」
https://youtu.be/WTrFa9H_lpk
2018年にリリースされたMartin Garrxを象徴する曲です。この曲もEDMのイベントでよく使われています。
ドロップは高音がメインで、弦楽器の音も使われています。曲がりくなるような高音の電子音が彼のEDM特徴でとても高揚感がある曲となっています。なので、テンションを上げたいときや目を覚ましたいとき(朝勉強する時など)に聴くのがオススメです!
5.Martin Garrix,Dimitri Vegas&Like Mike(ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク)「Tremor」
https://youtu.be/9vMh9f41pqE
ベルギー出身のDJ兼音楽プロデューサー、 ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイクとのコラボ曲。マーティン・ギャリックスの最も人気がある曲の一つでYoutubeの再生回数も現在約5.5億回に達している。この曲は歌詞がありませんが、「Three」「Two」「One」「Go!」の後に放たれる低音の一定のリズムと、広がる電子音は非常に迫力があります!
MVの映像にもあるようにフェスでは観客もノリやすい曲で、テンションを強制的に爆上げさせられる曲です。私のEDMを知らない友達に聴かせたら、無意識に首を振って、リズムにノっていましたw
ここで世界人気No.1のDjについて紹介します。
Dimitri Vegas & Like Mike(ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク)とは?
My favourites!!! Congratulations @dimitrivegas @likemike !!!!! https://t.co/a8ZoA5izWu
先日発表されたDj Magによる世界人気Dj Top100 2019年版でトップに輝いたのはなんとこの二人です!三連覇中だったMartin Garrixを抑えて見事トップに返り咲きました。彼らはベルギー出身のDj兼音楽プロデューサーで常にDjランキングでトップ層に位置しているほど人気です。ちなみに昨年2018年のランキングでは2位でした。
気になるDjランキングはコチラ⇒2019年版人気Dj ランキング
彼らの人気曲には「The Hum」「Complicated」などがあります。
ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイクの人気曲。「The Hum」
https://youtu.be/exJlapzPnlc
コチラの曲も迫力満点ですね。
Martin Garrixと彼らがコラボした「Thremor」がヒットしないわけがありませんね。d(>_< )Good!!
6.Martin Garrix,Bebe Rexha(ビービー・レクサ)「In The Name Of Love」
https://youtu.be/RnBT9uUYb1w
アメリカ合衆国の女性シンガーソングライター、ビービー・レクサとのコラボ曲。
比較的ゆっくりなテンポで盛り上がる曲というより少し落ち着いた曲で、ドロップもゆっくりと広がるイメージの電子音ですね。
電子音よりもレクサの歌声がメインとなっている美しい曲だと思います。
7.Martin Garrix,Afrojack(アフロジャック)「Turn Up The Speakers」
https://youtu.be/dzHdo4yxidc
2104年にリリースされたアフロジャックとのコラボ曲。
聴いた印象はドロップの「ヴィー」という電子音が特徴的で頭に残りますね。この曲の人気があり、イベントでもよく使われる曲の一つです。EDM好きなら誰もが知っているドロップだと思います。
8.Martin Garrix,Troye Sivan(トロイ・シヴァン)「There For You」
https://youtu.be/pNNMr5glICM
2017年にリリースされた南アフリカ生まれのシンガーソングライター、トロイ・シヴァンとのコラボ曲。
冒頭の高音はマーティンギャリックスを感じさせます。ドロップのシヴァンの歌声とその後上下するような高音が特徴的です。迫力がありつつオシャレさも随所にみられるのがこの曲の魅力ですね。またシヴァンのクリアな歌声にも注目です!
9.Martin Garrix,Brooks(ブルックス)「Byte」
https://youtu.be/zH9sXggRlxc
2017年にリリースされたオランダのDJ兼音楽プロデューサーBrooks(ブルックス)とのコラボ曲。
ドロップはブルックスのバウンドするような音と高音のメロディーで構成されてあり、非常に盛り上がる曲です。EDMの迫力や力を体験できる曲で、EDM以外にはない魅力を感じます!
個人的にマーティン・ギャリックスの曲の中で一番オススメ。聴いていて力をパワーをもらえる曲だと断言できます!
MVはブルックスとマーティンギャリックスのツーショットで、どこか映画「マトリックス」を感じさせるような演出です。
Brooksが手掛けるEDMもByteと同じようなテイストのものが多く、テンションがあげるようなEDMです。
新生Dj のBrooksの今後の活躍にも期待したいですね。
「Byte」×「Stay」のMashupも最高!
https://youtu.be/Bh6590-qXLE
「Byte」とZeddの「Stay」をマッシュアップした曲も最高に盛り上がる一曲です!
10.Martin Garrix,Jay Hardway(ジェイ・ハードウェイ)「Wizard」
https://youtu.be/KnL2RJZTdA4
2013年にリリースされた曲。「Animals」の次に彼がリリ-スし、絶大な人気を博しました。
曲冒頭からEDMを感じる構成で、空高く舞い上がるようなイメージの電子音は最高にかっこいいです。このドロップはAnimalsに少し似ています。
曲を機に彼の人気もさらに高まりました。
まとめ
Matin GarrixのEDMはいかがでしたか?さすが世界最高のDjだけあってかっこいい曲がたくさんありますね。今回紹介できなかったかっこいい曲もまだたくさんあります。彼は23歳とまだ若いので今後連発するであろう彼の曲に注目ですね。
今回も本記事をご覧いただきありがとうございます。