EDMファン歴5年がオススメする定番EDM10選【初心者にもわかりやすく解説します!】

もくじ
- EDMファン歴5年がオススメする定番EDM10選!
- 1.Zedd,Alessia Care 「Stay」
- 2.The chainsmokers,Halsey 「Closer」
- 3.Avicii 「Wake Me Up」
- 4.Martin Garrix 「Animals」
- 5.Marshmello 「Alone」
- 6.David Guetta,Sia 「Titanium」
- 7.Alan Walker 「Faded」
- 8.Skrillex 「Bangarang」
- 9.Calvin Harris,Rihanna 「This Is What You Came For」
- 10.Major Lazer,Dj Snake 「Lean On」
- まとめ
EDMファン歴5年がオススメする定番EDM10選!
気分をリラックスさせたいときや、リフレッシュさせたたいときに音楽を聴く人は多いと思います。また、音楽を聴くことが一日の楽しみ、生きがいなんて方も多くいらっしゃると思いますが、せっかくなら気分をかえて違うジャンルの曲も聴いてみたいですよね。そんな時にYoutubeで曲を聴く方も多いはず。
そこで今回は日本ではまだあまり浸透していないEDMのオススメ10選を本記事で紹介していきます。EDMが気になった方は是非この記事を読んでみてください。
(私の独断と偏見で選ばせてもらっています。参考程度にしてください_|\○_オネガイシヤァァァァァス!!)
1.Zedd,Alessia Care 「Stay」
Zedd代表曲と言ってもいい曲です。Youtubeの再生回数は2019年10月現在3.9億回を突破!!日本でも絶大な人気を誇り、2018年に大流行したTikTokでよく使われてましたね。
この曲はシンガーソングライターのアレッシア・カーラとZeddのコラボ曲で2017年2月にリリースされた曲です。この曲の魅力はアレッシア・カーラの歌声とドロップのリズムが何とも言えませんね!!また、ドロップの歌詞の部分が簡単な英語でとてもノリやすいところがいいです。やはり、英語が喋れない日本人としてはノレる曲の方がいいですよね。
英語がわからないのは私だけですかね(´_`。)グスン
2.The chainsmokers,Halsey 「Closer」
世界中で人気になったThe chainsmokers の代表曲。日本でもその知名度は高く、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。どれくらいの人気なのかというと、全米シングルチャートで12週連続一位を獲得、29週連続でトップ10入り、第59回グラミー賞で(最優秀新人賞)を含む計3部門にノミネートされるなど、規格外のヒットを納めています!(Youtubeの再生回数は2019年10月現在なんと約24億回!)
2016年にリリースされたこの曲はシンガーソングライターのHalseyとのコラボ曲です。EDMって感じがしないぐらいオシャレな曲調で、ボーカルのアンドリュー・タガートとホールジーの歌声がとても曲の歌詞にあっていて、ジーンとくる恋愛ソングです。
是非Youtubeで視聴するときは字幕をONにして歌詞を見ながら聴いてみてください。また違った形でこの曲を楽しめると思います!
3.Avicii 「Wake Me Up」
2013年にリリースされたAviciiのヒット曲。ボーカルを努めているのはアロー・ブラックで、とても深みのある歌声が曲の雰囲気に合っていていいですね!ドロップはAviciiの曲だとわかる彼の世界観があり、このドロップを耳にしたことがある方も多いはずです。
ちなみにこの曲はYoutuberのヒカキンさんが自身の動画で「ここ数年一番聞いている曲」として紹介していますね。
Aviciiの曲が気になった方は是非、ほかの曲も聴いてみてください。個人的にもオシャレだなぁーって思う曲がたくさんあります!
4.Martin Garrix 「Animals」
2013年にリリースされたこの曲からMartin Garrixのヒット曲連発が始まります。この曲の特徴と言ったらやはりドロップの盛り上がりですね。一度聴いたら頭に焼き付いて離れない曲調です。d(>_< )Good!! また歌詞がないので、言語に関係なく世界中のどこの人もノレるまさに、万人にウケる曲と言ってもいいのではないでしょうか。
やはり、この万人受けする曲を連発したことが彼の才能であり、若くして彼がEDM界のトップに君臨する理由ですね。
Martin Garrixの曲はドロップでとても盛り上がる曲が多く、テンションを上げたい方にはオススメの曲がたくさんありますよ。是非穂チェックしてみてください!
5.Marshmello 「Alone」
Marshmelloの存在を世界に広めるきっかけとなった曲「Alone」。高音域のドロップはMarshmelloの特徴でドロップの電子音は高い音程と低い音程が入り混じり、迫力、高揚感があります。これから勉強やお仕事を頑張ろうという時に聴きたい一曲ですね!d(⌒ー⌒) グッ!! EDM初心者にはまず聴いていただきたい曲と言ってもいいでしょう。
歌詞の内容は大学でひとりぼっちの大学生が曲の作成を自宅でコツコツして、大学でいじめられっ子だった主人公が人気者になるというストーリーでMVからも読みとれますね。 ぼっち大学生の私にとって親近感が湧く曲だなーw
音楽プロデューサーMarshmelloは数々の有名な歌手(セレーナ・ゴメスなど)とコラボしてヒット作を連発している大人気djです。2018年8月にリリースされたバスティルとのコラボ曲「Happier」とてつもない人気を誇っていいます。その人気はとどまるところを知らず、日本でもマシュマロぽいかぶり物をしたキャラクターがうけて今一番アツいDjだと思います。
ほかのヒット曲も要チェック!
6.David Guetta,Sia 「Titanium」
フランスはパリ出身の人気音楽プロデューサーのデイビッドゲッタが手掛けたこの曲はソングライターのシーアとのコラボ曲で2011年12月にリリースされた曲です。タイトルが「チタニウム」というのは斬新ですね。歌詞には私がチタニウムだったら、何度でも立ち上がれるのにというようなメッセージがあり、いろいろなことを考えさせられる歌詞になっています。
デイビッドゲッタの作品には「Bad」、「like I Do」、ジャスティン・ビーバーとのコラボ曲「2U(トゥーユウ)」など人気曲がたくさんあります。個人的には「Like I Do」は元気が出る曲でオススメです!
7.Alan Walker 「Faded」
2015年にリリースされたこの曲は、イギリスの音楽プロデューサーAlan Walkerがイギリスの音楽レーベルNCSで「Fade」を投稿し、これをレメイクして生まれたのがこの曲「Faded」です。この曲のボーカルを努めているのはノルウェーのシンガーソングライターIselin Solheim(イセリン・ソルヘイム)、彼女の透き通った声が曲調とマッチして壮大な雰囲気が感じられます!MVも映画のようなテイストで広がる素朴な世界観がまたいい雰囲気を出しています。
彼の曲は美しく広がる世界観を感じられる作品が多く、人気曲にはDarkside,Alone,Sing Me To Sleep,The Spectere(Youtubeでは全て億再生越えw超人気です)などがあります。(筆者の小声:人気曲にAloneが多いのはなぜだろう??)
MVはAlan Walkerの世界観があり、カッコイイものが多いのでYoutubeで要チェックですね!
「Faded」の人気に火を付けることになったNCSの「Fade」の動画はコチラ⇓
8.Skrillex 「Bangarang」
スクリレックスの代表曲といったらこの曲です。EDMのブロステップというジャンルを作ったといっても過言ではない彼ですが、このジャンルの中でおそらく最も有名な曲だと思います。まさにエレクトリックだなと思わせられるドロップで迫力ではどのEDMにも引けを取らないです!EDMでしかありえないドロップなので初心者には是非聴いていただきたい作品です。
その他の彼の作品にはKyoto,Kaisuiなど日本語名のタイトルのものがある。それは彼が京都に別荘を持つぐらい日本が好きだからだと思われます。(意外と親日のDj多いですよね?R3HABなどもかなりの親日Djです)
スクリレックスの曲は迫力のあるものが多く、目が覚めますね!私は朝起きて勉強始めの数分間は聴いていました。(間違っても寝る際にはスクリレックスの曲は聴かないように!寝れなくなりますw)
9.Calvin Harris,Rihanna 「This Is What You Came For」
バルバドス出身のシンガーソングライター“リアーナ”がボーカルを努めるこの曲は、カルヴィン・ハリスの最大のヒット曲で、Youtubeの再生回数は2019年10月現在なんと約23億回!!
この曲の魅力と言ったらドロップのYou~,You~♪ですね。
このドロップにはリアーナの声がよくマッチしていて誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
カルヴィンの人気曲としては他にSummer,Outside,How Deep Is Your Loveなどがあります。気になる人は是非聴いてみてください!
ちなみに、イギリス出身のカルヴィン・ハリスは音楽プロデューサーだけでなく、顔立ちや197cmというスタイルの良さを生かして、モデルとしての活動もありました。(エンポリオ・アルマーニなど)
10.Major Lazer,Dj Snake 「Lean On」
アメリカ出身のダンスユニットMajor Lazer(メジャーレイザー)とフランス出身のDjのDjスネークがコラボしてできた曲。ドロップは他にないインド系のリズムでDjスネーク独自の曲調です。この曲の他にもLet Me Love Youなどドロップが似ていています。(気づいた方も多いのでは?)
この曲は聴いてもMVを見てもノリノリになれる曲なので是非MVも視聴してみてください!
まとめ
今回は主にEDM初心者に向けて記事を作成してみました。この記事を見て、少しでもEDMの魅力がわかってもらえたら幸いです。この記事で紹介できなかったおすすめの定番EDMはまだまだたくさんあります。是非YoutubeなどでEDMを検索してみてください。もしかしたらあなたのお気に入りのものが見つかるかも!
今後もさらに洋楽と合わせてEDMの情報も発信していきますので、よろしくお願いします!
つたない解説ですが閲覧いただきありがとうございます。